2007年06月23日
横浜・関内で、懐かしの洋食
横浜の有名洋食店「グリルサクライ」。
「グリルサクライ」のお昼時は人でいっぱいになってしまうという。
10人でいっぱいになってしまうほどの店内。

グリルサクライのオリジナル「チリバーグ」。
「チリバーグ」とは、ハンバーグの上に
ちょっと辛いチリソースがかけてあるもの。
ハンバーグって、こんなに美味しかったの?と思う味。
チリソースもスパイシーで、美味しい。
添えられている、マカロニも懐かしい。
ポテトもしっかり味がついている。
おいしーーっ。ビバ洋食。
「グリルサクライ」のお昼時は人でいっぱいになってしまうという。
10人でいっぱいになってしまうほどの店内。
グリルサクライのオリジナル「チリバーグ」。
「チリバーグ」とは、ハンバーグの上に
ちょっと辛いチリソースがかけてあるもの。
ハンバーグって、こんなに美味しかったの?と思う味。
チリソースもスパイシーで、美味しい。
添えられている、マカロニも懐かしい。
ポテトもしっかり味がついている。
おいしーーっ。ビバ洋食。
2007年06月21日
横浜・関内の吉田町・びすとろでランチ
再び、横浜・関内の吉田町。びすとろ遊季亭でのランチです。
横浜・関内の吉田町、行きたいお店がいっぱいーー。
吉田町まで行くと戻るのが大変なのだけど、
またランチに行っちゃいました。
びすとろ遊季亭のランチは一人で運営しているよう。
ランチだと一人運営が多いのかな。大変だーー。
行った時にランチ最終で、私が注文した後に「ランチ終了」の札が。
・・・ランチ間に合ってよかった。
ランチで食べたのは、ハンバーグのアルミホイル焼き。
じっくり温めてくれて、あつあつをいただきました。
あわてて食べてしまい(おなか空いていたのか?)
ちょっと舌をやけどしてしまいました。
美味しかったー。
びすとろ遊季亭
〒231-0041 横浜市中区吉田町3-9 共同ビル1F
045-253-7856

横浜・関内の吉田町、行きたいお店がいっぱいーー。
吉田町まで行くと戻るのが大変なのだけど、
またランチに行っちゃいました。
びすとろ遊季亭のランチは一人で運営しているよう。
ランチだと一人運営が多いのかな。大変だーー。
行った時にランチ最終で、私が注文した後に「ランチ終了」の札が。
・・・ランチ間に合ってよかった。
ランチで食べたのは、ハンバーグのアルミホイル焼き。
じっくり温めてくれて、あつあつをいただきました。
あわてて食べてしまい(おなか空いていたのか?)
ちょっと舌をやけどしてしまいました。
美味しかったー。
びすとろ遊季亭
〒231-0041 横浜市中区吉田町3-9 共同ビル1F
045-253-7856
2007年06月18日
横浜・関内のスペインランチ Salud!
横浜・関内でスペインランチでーす。
今度はSalud!スペイン風ダイニング。
JR関内駅から5分、馬車道駅からなら1分。
みなとみらい線って実はあまり乗らないなぁ。
昔はみなとみらい線が走っている所を歩いていたから、
「歩ける距離ぢゃない?」と思ってしまう。
割と歩くのに抵抗ない方なので、関内~桜木町、
関内~石川町は徒歩圏内。
健康のために歩くことしばしば。
まだランチで中華街までは足伸ばしていないなあ。
んで、そんな馬車道駅近くのスペイン料理のお店Salud。
食べたのはパエリア。
スペイン料理のランチでパエリア出すところ少ないのでは?
デザートとコーヒー付。
肉ボールのパエリアランチ。美味しかったです。
ランチメニューも充実していて、他にもありましたよん。
スペイン風ダイニング Salud! -
住所 横浜市中区南仲通4-40
TEL 045-212-1003
今度はSalud!スペイン風ダイニング。
JR関内駅から5分、馬車道駅からなら1分。
みなとみらい線って実はあまり乗らないなぁ。
昔はみなとみらい線が走っている所を歩いていたから、
「歩ける距離ぢゃない?」と思ってしまう。
割と歩くのに抵抗ない方なので、関内~桜木町、
関内~石川町は徒歩圏内。
健康のために歩くことしばしば。
まだランチで中華街までは足伸ばしていないなあ。
んで、そんな馬車道駅近くのスペイン料理のお店Salud。
食べたのはパエリア。
スペイン料理のランチでパエリア出すところ少ないのでは?
デザートとコーヒー付。
肉ボールのパエリアランチ。美味しかったです。
ランチメニューも充実していて、他にもありましたよん。
スペイン風ダイニング Salud! -
住所 横浜市中区南仲通4-40
TEL 045-212-1003
2007年06月16日
横浜・関内ランチでパリ?/LINA'S SANDWICHES
横浜・関内ランチ。今度はパリでございます。
雰囲気がパリのカフェでランチ。
うーん。ちょっとリッチな気分。
外も見えるのですが、ちょっと異国の感じ。
サンドウィッチは、スタンダードを選択。
サンドウィッチの中の具材も選択可。
ランチのサンドウィッチ、焼き印?も入っていて、
見た目、すごくきれいだったよぉ。
ランチのサラダはお豆のサラダ。
美味しい~。お豆、好きです。
ひよこ豆やレンズ豆って、
それだけで美味しい気がしてしまう。・・・単純。
ランチのサンドウィッチのときのチップスって、
結構好きだったりするんだよね。
はい。全部食べてしまいました。完食~。
リナス横浜店
住 所 〒231-0007 神奈川県横浜市中区弁天通1-1
東京電力ビル1F
電 話 045-222-7055
営業時間 月~金 10:00 - 19:00 (18:30 L.O.)
土日祝 10:30 - 19:00 (18:30 L.O.)
みなとみらい線 日本大通り駅 徒歩1分

雰囲気がパリのカフェでランチ。
うーん。ちょっとリッチな気分。
外も見えるのですが、ちょっと異国の感じ。
サンドウィッチは、スタンダードを選択。
サンドウィッチの中の具材も選択可。
ランチのサンドウィッチ、焼き印?も入っていて、
見た目、すごくきれいだったよぉ。
ランチのサラダはお豆のサラダ。
美味しい~。お豆、好きです。
ひよこ豆やレンズ豆って、
それだけで美味しい気がしてしまう。・・・単純。
ランチのサンドウィッチのときのチップスって、
結構好きだったりするんだよね。
はい。全部食べてしまいました。完食~。
リナス横浜店
住 所 〒231-0007 神奈川県横浜市中区弁天通1-1
東京電力ビル1F
電 話 045-222-7055
営業時間 月~金 10:00 - 19:00 (18:30 L.O.)
土日祝 10:30 - 19:00 (18:30 L.O.)
みなとみらい線 日本大通り駅 徒歩1分
2007年06月15日
横浜・関内のランチ/イタリアンランチ
横浜・関内のイタリアン・ランチ。
関内・大通り公園近くの赤い建物がイルキャンティ。
イタリアンなお店です。
入り口が小さいので、人数もあまり入らない?と思ったら、
地下があったり、で、人数入りそう。よかった。
ランチでも無事に入ることができました。
ランチでお店巡りしてしまうと、時間がなくなってしまうもので。
入れるか、入れないか、は大問題です。
で、ランチ
地下だったので、光が入らず、ちょっとぼけちゃった。
美味しさが再現できなくて、残念。
味はすごーく美味しかったですー。
イルキャンティ 横浜店 -
住所 横浜市中区蓬莱町1-1-6関内みなみビル1F
TEL 045-261-7338
営業時間 [月~土、祝]11:30~15:00(フードLO14:30),
17:30~24:00(フードLO23:00)
[日]17:00~23:00(フードLO22:00)
休日 なし
座席 50席

関内・大通り公園近くの赤い建物がイルキャンティ。
イタリアンなお店です。
入り口が小さいので、人数もあまり入らない?と思ったら、
地下があったり、で、人数入りそう。よかった。
ランチでも無事に入ることができました。
ランチでお店巡りしてしまうと、時間がなくなってしまうもので。
入れるか、入れないか、は大問題です。
で、ランチ

地下だったので、光が入らず、ちょっとぼけちゃった。
美味しさが再現できなくて、残念。
味はすごーく美味しかったですー。
イルキャンティ 横浜店 -
住所 横浜市中区蓬莱町1-1-6関内みなみビル1F
TEL 045-261-7338
営業時間 [月~土、祝]11:30~15:00(フードLO14:30),
17:30~24:00(フードLO23:00)
[日]17:00~23:00(フードLO22:00)
休日 なし
座席 50席
2007年06月14日
横浜・関内の月光ランチが・・・
横浜・関内の月光ランチ。
私の中で、上位に入っているランチのお店の一つ。
ランチメニューがあると思い、夜に
BAR月光まで押しかけてしまいました。
(注:BAR月光、夜は純粋なバーでございます
大人のお店で、こちらもおすすめ)
ではランチに!とばかりに行ったら、ランチは売り切れ
ランチメニューなし、ということで、
そそくさと出てきてしまったので、分からないのだけど、
限定10食って、書いてあったような気が・・。
きゃー。ランチの時は予約が必要?
ご利用は計画的に・・・。
私の中で、上位に入っているランチのお店の一つ。
ランチメニューがあると思い、夜に
BAR月光まで押しかけてしまいました。
(注:BAR月光、夜は純粋なバーでございます
大人のお店で、こちらもおすすめ)
ではランチに!とばかりに行ったら、ランチは売り切れ

ランチメニューなし、ということで、
そそくさと出てきてしまったので、分からないのだけど、
限定10食って、書いてあったような気が・・。
きゃー。ランチの時は予約が必要?
ご利用は計画的に・・・。
2007年06月07日
横浜・関内ランチでハワイへ
横浜・関内のランチ。ランチでハワイ、再び。
ランチでの次回メニューを決めてきたお店がありました。
ランチでどうしても食べたかったもの。それは、スパムおにぎり。
スパムというと、沖縄かハワイ。南国イメージ。
ランチで行った、この間の沖縄のお店ではスパムおにぎりはなかったような。
スパムおにぎり、どうしても食べたかったんです。
スパムとは、スパムポークランチョンミート(SPAM)。
頭文字かと思ったら、Aの頭文字は何になるんだ?
味はハムやソーセージのような感じ。
ランチでの念願・スパムおにぎり。
味はおいしゅうございました。

ハワイアンフード The Chart House
住所 神奈川県横浜市中区住吉町3-36
電話 045-641-0307
営業時間 11:00~00:00
11:00~14:00ランチタイム
ランチでの次回メニューを決めてきたお店がありました。
ランチでどうしても食べたかったもの。それは、スパムおにぎり。
スパムというと、沖縄かハワイ。南国イメージ。
ランチで行った、この間の沖縄のお店ではスパムおにぎりはなかったような。
スパムおにぎり、どうしても食べたかったんです。
スパムとは、スパムポークランチョンミート(SPAM)。
頭文字かと思ったら、Aの頭文字は何になるんだ?
味はハムやソーセージのような感じ。
ランチでの念願・スパムおにぎり。
味はおいしゅうございました。
ハワイアンフード The Chart House
住所 神奈川県横浜市中区住吉町3-36
電話 045-641-0307
営業時間 11:00~00:00
11:00~14:00ランチタイム
2007年06月05日
横浜・関内のランチ/ジャズバーで
横浜・関内。ジャズバーも多いらしい。
そんなジャズバーの一つ、KAMOMEでランチ。
ランチに「タイカレー」(笑
私、ランチにカレーを食べることが多いと思う。
タイカレー、なめてかかっていました。
出てきたときに、「あ、本格派」と思って、
味も本格派でした。辛いっ。美味しいー。
タイカレー 650円はお得。
コーヒーはついていないので、オプション。
でも、つけても150円プラス。充実したランチでおなかいっぱい。
KAMOMEのお店の前に何故か映画のポスターが。
これからの映画「Last Love」。
なんでかなー?と思っていたら、
KAMOMEのお店でLast Love(主演:田村正和、伊藤美咲)の
撮影が行われたらしい。
KAMOMEのジャズライブはまだ見ていないのだけど、
ステージと客席の距離感少なくて、一体化できそう。
今度はランチではなく、ディナーに行きたいにゃ。
KAMOME
〒231-0013 横浜市中区住吉町6-76
045-662-5357

そんなジャズバーの一つ、KAMOMEでランチ。
ランチに「タイカレー」(笑
私、ランチにカレーを食べることが多いと思う。
タイカレー、なめてかかっていました。
出てきたときに、「あ、本格派」と思って、
味も本格派でした。辛いっ。美味しいー。
タイカレー 650円はお得。
コーヒーはついていないので、オプション。
でも、つけても150円プラス。充実したランチでおなかいっぱい。
KAMOMEのお店の前に何故か映画のポスターが。
これからの映画「Last Love」。
なんでかなー?と思っていたら、
KAMOMEのお店でLast Love(主演:田村正和、伊藤美咲)の
撮影が行われたらしい。
KAMOMEのジャズライブはまだ見ていないのだけど、
ステージと客席の距離感少なくて、一体化できそう。
今度はランチではなく、ディナーに行きたいにゃ。
KAMOME
〒231-0013 横浜市中区住吉町6-76
045-662-5357
2007年06月01日
横浜・関内の韓国ランチ/昼の福富町
横浜・関内の怪しげな通りの一つ、福富町。
前に比べればかなり怪しくなくなりましたが、でもやっぱり怪しい・・。
そんな横浜・関内の福富町でのランチ。
どこにしよー?とランチ難民になりかかりの時に
見つけた、羊肉のお店。韓国料理がメインみたい。
「青香元」
横浜市中区福富町仲通3-2 井上共同ビル2F
045-253-6180
「青香元」て、どんな意味なんだろ?分からずに入る。
未だ分からず。
ランチで、コムタンを頼む。コムタンって、珍しいよね。
ランチなのに、本格的に時間をかけて作ってくれたのー。
美味しいっ!!
・・・が、熱い━━━━(´Д`υ)━━━━・・・。
舌を火傷しながら味わいましたともっっ。
今度は羊肉を味わいたいなあ。。ランチでなくて夜になるかな?

前に比べればかなり怪しくなくなりましたが、でもやっぱり怪しい・・。
そんな横浜・関内の福富町でのランチ。
どこにしよー?とランチ難民になりかかりの時に
見つけた、羊肉のお店。韓国料理がメインみたい。
「青香元」
横浜市中区福富町仲通3-2 井上共同ビル2F
045-253-6180
「青香元」て、どんな意味なんだろ?分からずに入る。
未だ分からず。
ランチで、コムタンを頼む。コムタンって、珍しいよね。
ランチなのに、本格的に時間をかけて作ってくれたのー。
美味しいっ!!
・・・が、熱い━━━━(´Д`υ)━━━━・・・。
舌を火傷しながら味わいましたともっっ。
今度は羊肉を味わいたいなあ。。ランチでなくて夜になるかな?
2007年05月31日
横浜・関内のサンマルクでランチメニュー見つけた
サンマルクでランチメニューを知りました。
横浜・関内のサンマルク限定ではないよねー。
どこのサンマルクでもやっているのかな。
サンマルクランチ500円。ただし、時間限定で、14時まで。
そうか。今までその時間にサンマルクの前、通ったことなかったもんねー。
横浜・関内のサンマルク、馬車道と伊勢佐木町に1軒ずつあります。
今まで近くにサンマルクがなかったので、2軒もあるとなると、
すごいなあって思う。
サンマルクのランチメニューはピザ、チョコクロとコーヒー。
あれ?もっとお皿には乗っているのでは?と気づいた方、すごいです。
足りないかなと思って、チーズのパンをプラス。
おなかいっぱい。
サンマルクのチョコクロ、美味しいとの噂はきいていましたが、
今回初トライ!美味しかったー。

横浜・関内のサンマルク限定ではないよねー。
どこのサンマルクでもやっているのかな。
サンマルクランチ500円。ただし、時間限定で、14時まで。
そうか。今までその時間にサンマルクの前、通ったことなかったもんねー。
横浜・関内のサンマルク、馬車道と伊勢佐木町に1軒ずつあります。
今まで近くにサンマルクがなかったので、2軒もあるとなると、
すごいなあって思う。
サンマルクのランチメニューはピザ、チョコクロとコーヒー。
あれ?もっとお皿には乗っているのでは?と気づいた方、すごいです。
足りないかなと思って、チーズのパンをプラス。
おなかいっぱい。
サンマルクのチョコクロ、美味しいとの噂はきいていましたが、
今回初トライ!美味しかったー。
2007年05月28日
横浜・関内ランチの夜
横浜・関内ランチで自分の中のベストに入るお店、「BAR 月光」。
横浜・関内吉田町のバーで、月光ロールが最高でした。
BARとはいいつつも、ランチのメニューを夜もやっているのかと思い、
ランチで食べた月光ロール再びとばかりに、夜にも参上。
だって、月光ロール食べたかったんだもん。
ランチにいけなかったから、夜、ちょっと食べて帰ろうと思ったんだもん
夜7時半。扉を開けると・・・そこはBAR。
思いっきりBAR。
バーテンのお兄さんもいらっしゃいます。
昼もBARだけど、きっと大丈夫だよねーとメニューを見る。
メニューはドリンク・・・オンリー。
「夜はフードってないのでしょうか」
「・・・夜はBARですから」。


BAR「月光」。夜はキャッシュオンデリバリーのかっこいい大人のお店でした。
えーん。ソフトドリンク飲んでそそくさ帰って、ごめんなさい。
横浜・関内吉田町のバーで、月光ロールが最高でした。
BARとはいいつつも、ランチのメニューを夜もやっているのかと思い、
ランチで食べた月光ロール再びとばかりに、夜にも参上。
だって、月光ロール食べたかったんだもん。
ランチにいけなかったから、夜、ちょっと食べて帰ろうと思ったんだもん

夜7時半。扉を開けると・・・そこはBAR。
思いっきりBAR。
バーテンのお兄さんもいらっしゃいます。
昼もBARだけど、きっと大丈夫だよねーとメニューを見る。
メニューはドリンク・・・オンリー。
「夜はフードってないのでしょうか」
「・・・夜はBARですから」。


BAR「月光」。夜はキャッシュオンデリバリーのかっこいい大人のお店でした。
えーん。ソフトドリンク飲んでそそくさ帰って、ごめんなさい。
2007年05月24日
横浜・関内の沖縄ランチ
横浜・関内の沖縄ランチ、再び。
でも今回はお店が違います。「がちま家」。
沖縄料理「がちま家」
〒231-0048 横浜市中区蓬莱町2-5-1 ガーデンパーク1F
045-264-1244
平日ランチは11:30~14:00。
実は13:30に飛び込んだという。
ランチメニュー充実していて、これも食べたい、あれも食べたい、と
言う感じなのだけど、選んだのは「鶏飯」(けいはん)。
珍しい-。しかも、うみぶどう付。
「鶏飯」(けいはん)とは、茶碗に盛ったご飯に、鶏肉、シイタケ、
錦糸卵、漬物、ワケギ、ノリなどの具材を載せ、
地鶏でとったスープを注いで食べるもの。
スープがだしきいていて、美味しかったです。
飲み物もフリーでどうぞ、というので、さんぴん茶をいただきました。
さんぴん茶を出しているのも沖縄ならでは。美味しかったー。

でも今回はお店が違います。「がちま家」。
沖縄料理「がちま家」
〒231-0048 横浜市中区蓬莱町2-5-1 ガーデンパーク1F
045-264-1244
平日ランチは11:30~14:00。
実は13:30に飛び込んだという。
ランチメニュー充実していて、これも食べたい、あれも食べたい、と
言う感じなのだけど、選んだのは「鶏飯」(けいはん)。
珍しい-。しかも、うみぶどう付。
「鶏飯」(けいはん)とは、茶碗に盛ったご飯に、鶏肉、シイタケ、
錦糸卵、漬物、ワケギ、ノリなどの具材を載せ、
地鶏でとったスープを注いで食べるもの。
スープがだしきいていて、美味しかったです。
飲み物もフリーでどうぞ、というので、さんぴん茶をいただきました。
さんぴん茶を出しているのも沖縄ならでは。美味しかったー。
2007年05月22日
横浜・関内のカフェでランチ再び?
横浜・関内のカフェ・・というのではないけど、
BLENZでコーヒー飲みながらのランチ。
最近カフェづいているかも。
ベーグルとコーヒーのランチ。
外国風なランチ(笑
ベーグル、初めて食べたとき、
その食感に驚いたけど、今はあのもちもち感が好き。
もちもち感を味わったランチでした。
ベーグルの中身はクリームチーズ/ラズベリー。
考えてみれば、横浜・関内には、
スタバ、BLENZ、ドトール、PRONT、
ヴェローチェと色々あるかも。
あ、タリーズコーヒーもあった。制覇するか??
BLENZでコーヒー飲みながらのランチ。
最近カフェづいているかも。
ベーグルとコーヒーのランチ。
外国風なランチ(笑
ベーグル、初めて食べたとき、
その食感に驚いたけど、今はあのもちもち感が好き。
もちもち感を味わったランチでした。
ベーグルの中身はクリームチーズ/ラズベリー。
考えてみれば、横浜・関内には、
スタバ、BLENZ、ドトール、PRONT、
ヴェローチェと色々あるかも。
あ、タリーズコーヒーもあった。制覇するか??
2007年05月19日
横浜・関内ランチ/カフェランチ
横浜・関内のカフェ・・?スターバックスでランチです。
ランチメニューはスターバックスラテ、
チーズ&ベーコンクロワッサン、
キャラメルドーナッツ。
ランチ・・というか、おやつメニュー(笑
糖分不足だったので、おやつランチで。
・・・ストレスか?(笑
いやいや。ランチで解消できるのであれば、早めに解消で。
スタバのコーヒーで癒されました。

ランチメニューはスターバックスラテ、
チーズ&ベーコンクロワッサン、
キャラメルドーナッツ。
ランチ・・というか、おやつメニュー(笑
糖分不足だったので、おやつランチで。
・・・ストレスか?(笑
いやいや。ランチで解消できるのであれば、早めに解消で。
スタバのコーヒーで癒されました。
2007年05月14日
横浜・関内のマクドナルドで昼マック
横浜・関内のマクドナルドでランチ。
結構マクドナルド、混んでいるんですー。
ランチの時間がないときにマック、というとちょっと大変。
ランチだから、昼マック。
朝マックもよいけど、昼マックもなかなか。
朝、マックの前を通ると妙によりたくなってしまう。
なので、ランチで寄ってみました。
マックで食べたかったのがチョコパイ。
あと、ヨーグルトとコーヒー。
マックのチョコパイ。思ったより大きくて、びっくり。
今度カスタードパイも食べてみようかな。
ランチといいつつ、おやつな感じのランチでした。

結構マクドナルド、混んでいるんですー。
ランチの時間がないときにマック、というとちょっと大変。
ランチだから、昼マック。
朝マックもよいけど、昼マックもなかなか。
朝、マックの前を通ると妙によりたくなってしまう。
なので、ランチで寄ってみました。
マックで食べたかったのがチョコパイ。
あと、ヨーグルトとコーヒー。
マックのチョコパイ。思ったより大きくて、びっくり。
今度カスタードパイも食べてみようかな。
ランチといいつつ、おやつな感じのランチでした。
2007年05月11日
横浜・関内 みなと亭とん漬けランチ
横浜・関内で有名な豚肉のお店、みなと亭。
横浜・関内のみなと亭のとん漬は有名とのこと。
知らなかったーー。
みなと亭は神奈川新聞、TVKで取材を受けたほどらしい。
そして、みなと亭の豚肉は生産者直結で品質安心だとか。ブランド豚??
横浜・関内にある松坂屋でも、とん漬、売っているらしいよん。
売っているのは、杉樽入りだとか。すごっ。
なんと、生産者から直に届く豚のロース肉を
自家製味噌ダレに漬け込んだ、店自慢の逸品だそう。
んでもって、ランチにいただきました。
豚肉、おいしいっっ。味噌につけてあって、味がしみている。
豚肉に焼き網目がついているのもポイント。
網目がついていると、妙に得した気分になるのは私だけ?
ほら、網目のついたメロンも高級品な感じで食べてしまうのよね。
付け合せのキャベツも盛りだくさんだし、ご飯もおいしかったー。
こんなにご飯食べられないよ、と思いつつ、
とん漬で一膳食べてしまいました。


【みなと亭】
住所:〒231-0012 横浜市中区相生町4-65
◆電話/FAX:045-662-2254
◆営業時間:11:00~14:00 (ランチのみ)
17:00~23:00 (ラストオーダー22:30)
◆定休日:日曜、特定日
横浜・関内のみなと亭のとん漬は有名とのこと。
知らなかったーー。
みなと亭は神奈川新聞、TVKで取材を受けたほどらしい。
そして、みなと亭の豚肉は生産者直結で品質安心だとか。ブランド豚??
横浜・関内にある松坂屋でも、とん漬、売っているらしいよん。
売っているのは、杉樽入りだとか。すごっ。
なんと、生産者から直に届く豚のロース肉を
自家製味噌ダレに漬け込んだ、店自慢の逸品だそう。
んでもって、ランチにいただきました。
豚肉、おいしいっっ。味噌につけてあって、味がしみている。
豚肉に焼き網目がついているのもポイント。
網目がついていると、妙に得した気分になるのは私だけ?
ほら、網目のついたメロンも高級品な感じで食べてしまうのよね。
付け合せのキャベツも盛りだくさんだし、ご飯もおいしかったー。
こんなにご飯食べられないよ、と思いつつ、
とん漬で一膳食べてしまいました。
【みなと亭】
住所:〒231-0012 横浜市中区相生町4-65
◆電話/FAX:045-662-2254
◆営業時間:11:00~14:00 (ランチのみ)
17:00~23:00 (ラストオーダー22:30)
◆定休日:日曜、特定日
2007年05月09日
横浜・関内のトルコランチ
横浜・関内って、考えて見れば、色々なランチのお店あります。
エスニックしかり。
エスニック好きなものでランチ、楽しんでいまーす。
そんなエスニックのランチ、横浜・関内のトルコ料理。Ali Baba。
トルコ料理というと、シシ ケバブ!
で、シシ ケバブにしようかなと思ったのだけど、
違ったものにしようかなーと、
キョフテにしてみました。
キョフテはトルコ風のハンバーグ、
ちょっと香辛料が効いていて、辛めだけど、美味しい。
で、今回のトルコランチ?で意外だったのは、
ライスがとっても美味しかったの。
ランチのライス。多いかな、と思っていたのだけど、
すごく美味しくて、思わず全部食べてしまいました。


《Ali Baba》アリババ
住所 横浜市横浜市中区相生町1-2パレ関内1F
電話 045-651-0388
営業時間 11:30~14:00 17:00~23:00 (定休日 日曜日)
エスニックしかり。
エスニック好きなものでランチ、楽しんでいまーす。
そんなエスニックのランチ、横浜・関内のトルコ料理。Ali Baba。
トルコ料理というと、シシ ケバブ!
で、シシ ケバブにしようかなと思ったのだけど、
違ったものにしようかなーと、
キョフテにしてみました。
キョフテはトルコ風のハンバーグ、
ちょっと香辛料が効いていて、辛めだけど、美味しい。
で、今回のトルコランチ?で意外だったのは、
ライスがとっても美味しかったの。
ランチのライス。多いかな、と思っていたのだけど、
すごく美味しくて、思わず全部食べてしまいました。
《Ali Baba》アリババ
住所 横浜市横浜市中区相生町1-2パレ関内1F
電話 045-651-0388
営業時間 11:30~14:00 17:00~23:00 (定休日 日曜日)
2007年05月07日
横浜・関内の不二家でランチ
横浜・関内は伊勢佐木町に不二家があります。
昔は1階も2階も不二家だったのだけど、今は1階のみ。
横浜・関内の不二家でランチ。初ランチです。
お茶しに、不二家に来たことは何回かある。
なーんか、お出かけのイメージ。
昔、お出かけして、ちょっと気取って?お茶なんか
してみたりして、っていうイメージなんだよね。
えーと、不二家に関して、色々なことがあったので、
空いているかなあと思って行ったのだけど、
意外?に混んでいました。
近所の人が親子連れでランチに来ている姿がちらほら。
んで、横浜・関内の不二家で、ハンバーグ。
子供の時のイメージって強烈なんだよね。

昔は1階も2階も不二家だったのだけど、今は1階のみ。
横浜・関内の不二家でランチ。初ランチです。
お茶しに、不二家に来たことは何回かある。
なーんか、お出かけのイメージ。
昔、お出かけして、ちょっと気取って?お茶なんか
してみたりして、っていうイメージなんだよね。
えーと、不二家に関して、色々なことがあったので、
空いているかなあと思って行ったのだけど、
意外?に混んでいました。
近所の人が親子連れでランチに来ている姿がちらほら。
んで、横浜・関内の不二家で、ハンバーグ。
子供の時のイメージって強烈なんだよね。
2007年05月05日
横浜のお弁当・シウマイ弁当
横浜・関内ではないのだけど、
横浜・横浜かな。崎陽軒のシウマイ。
あ、すごい。今変換した時に崎陽軒で、きちんと変換された。
何回か変換しているのかな、私。
崎陽軒のベストセラー弁当。シウマイ弁当でーす。
で、ちょっと寄ってしまっているのはご愛嬌って、いうことで。
昔は500円だったのだけど(いつの話だ・・笑)
値上がりして、今は740円。
昔はシウマイ用のおしょうゆ差しが陶器だったのだけど、
今はプラスチック。・・・ちょっと寂しい。
中身は、白俵型ご飯。これが食べやすいんだよね。
小梅も昔から変わらず・・。
シウマイ。これは崎陽軒の名物シウマイです。
んで、鮪の照り焼、かまぼこ。鶏唐揚げ、玉子焼き、筍煮。
筍煮がまた美味しいの。味がしみこんでいます。ご飯のおかずにも最適。
シウマイ弁当の回し者ではありません。
で、あんず。
横川の釜飯にもあんず、まだ入っているのかな。
久々にシウマイ弁当を食べて、あんずが入っていて、うれしかったですー。


横浜・横浜かな。崎陽軒のシウマイ。
あ、すごい。今変換した時に崎陽軒で、きちんと変換された。
何回か変換しているのかな、私。
崎陽軒のベストセラー弁当。シウマイ弁当でーす。
で、ちょっと寄ってしまっているのはご愛嬌って、いうことで。
昔は500円だったのだけど(いつの話だ・・笑)
値上がりして、今は740円。
昔はシウマイ用のおしょうゆ差しが陶器だったのだけど、
今はプラスチック。・・・ちょっと寂しい。
中身は、白俵型ご飯。これが食べやすいんだよね。
小梅も昔から変わらず・・。
シウマイ。これは崎陽軒の名物シウマイです。
んで、鮪の照り焼、かまぼこ。鶏唐揚げ、玉子焼き、筍煮。
筍煮がまた美味しいの。味がしみこんでいます。ご飯のおかずにも最適。
シウマイ弁当の回し者ではありません。
で、あんず。
横川の釜飯にもあんず、まだ入っているのかな。
久々にシウマイ弁当を食べて、あんずが入っていて、うれしかったですー。
2007年05月03日
横浜・関内の老舗イタリアランチ
横浜・関内の老舗イタリアン。
オリヂナル・ジョーズ。
このヂ、っていう所が昔ながらだよね。
お店も昔ながらで、ちょっと緊張してしまいました。
お昼に入ったのだけど、妙に大人の雰囲気?で
ちょっと照明くらめ。どきどきしてしまいました。
ここで、食べたかったのは、ピザ。
シンプルなチーズピザにオリーブをトッピング。
本当にシンプルなんだけど、美味しかったです。

んで、もらったマッチ

オリヂナル・ジョーズ
中区相生町3-60
オリヂナル・ジョーズ。
このヂ、っていう所が昔ながらだよね。
お店も昔ながらで、ちょっと緊張してしまいました。
お昼に入ったのだけど、妙に大人の雰囲気?で
ちょっと照明くらめ。どきどきしてしまいました。
ここで、食べたかったのは、ピザ。
シンプルなチーズピザにオリーブをトッピング。
本当にシンプルなんだけど、美味しかったです。
んで、もらったマッチ

オリヂナル・ジョーズ
中区相生町3-60